モモコン公式ブログ
「コートールド美術館展」ダンスパフォーマンス@帝国ホテル

ブログをお読みの皆様

 

はじめまして、こんばんは。

5月からメンバーに加わりました、塙睦美でございます。

hanawa_courtauld

今回は10月1日に出演させていただきました、帝国ホテルレストラン「ラ ブラスリー」のワンフロアを舞台としたパフォーマンスのレポートをお届けします!

本企画は【「コートールド美術館展」印象派の傑作を味わう 帝国ホテル「ラ ブラスリー」特別ディナーとダンス・パフォーマンス】と銘打って、英国・コートールド美術館よりルノワール、セザンヌ、ゴッホなどの代表作の来日を記念して催されました。

お客様には白神さん振付のダンス・パフォーマンスと併せて、「ラ ブラスリー」の八坂繁之シェフが各作品からインスピレーションを得たフルコースメニュー、ならびに本展会場である東京都美術館の学芸員、大橋菜都子さんによる絵画鑑賞のレクチャーを三位一体として味わっていただきました。

(下記URL参照)

「コートールド美術館展」印象派の傑作を味わう 帝国ホテル「ラ ブラスリー」特別ディナーとダンス・パフォーマンス

このたび生まれて初めて、白神さんと新作のデュオを踊るということで稽古期間も含め非常に緊張しましたが、とても勉強になりました。

展覧会や絵画をパフォーマンスに再構成している作品は目にする機会がありましたが、私自身がその作業を行うのは初めてで、白神さんや総合演出をしてくださった玉塚さんをはじめ、モモコンのメンバーの皆さんにもアドバイスをいただいたりして、自分の幅が一気に広がったように思います。

創作においては1つ1つのプロセスが私にとっては目新しかったのですが、自分のソロをいただいたときのやり取りが特に印象深かったです。展覧会の目玉の1つである、ゴーガンの描いた『テ・レリオア』を題材に、音楽を白神さんから頂いて、自分のソロをつくることになりました。そうしてつくったソロが白神さんに演出されていく際、振りのちょっとした付け加えによってどんどん豊かな表情が現れてくることが非常に新鮮で、興味深かったです。

同時に、音楽の持つ「一つの場を作り上げる力」についてもクリエーション中に何度も実感しました。

また、小道具をバレエ以外の踊りで使うようになったのがほぼモモコンの皆様とご一緒しはじめてからなので、毎回慣れるのが大変かつ面白く感じております。

今回も小道具の投入のしかた・扱い方で、自分が出演していながら白神さんの視点の確かさになるほど!と感動した場面がありました。

duo_courtauld

パフォーマンス中盤、薄く透ける布を用いたシーン(ゴッホ『花咲く桃の木々』より)

 

全体として、パフォーマンス中、お客様との距離が近いことは難しくもありましたが非常に楽しく刺激的でした。

終演後のお見送りの際、お客様から直接お言葉をいただけたことなども、ありがたく、貴重な機会でした。

このような素敵な場を設けてくださった皆様、お集まりくださった皆様に感謝し、今回のレポートを締めくくらせていただきます。誠にありがとうございました。

shiraga_courtauld

衣装は、おなじみモモコンの臼井梨恵さんです♪今回も、バレエのチュチュのリメイクや、ペイントなどを駆使して世界観を広げてくださいました。

 

 

  • SHARE
  • COMMENTS
☆NEWS☆新メンバー加入しました!!

3月は『となりの誰か、向こうの何か。』にご来場いただきありがとうございました。ワーク・イン・プログレスから少しずつですが新しい挑戦にもなる作品でありました。

さて、『となりの誰か、向こうの何か。』にも出演していた加藤典子、仁科幸、塙睦美の3名が新たにモモコンメンバーとして加入しました!
一度に3名もメンバーが増えるのはモモコン初のことで、今まで少人数で小舟に揺られるようにふらりふらりと活動してきましたが、心強い新たな仲間を得てこれからの活動が私達自身もより一層楽しみです!
下記に新メンバーのご紹介とメッセージを載せました!
これからどうぞよろしくお願いします〜!

●加藤典子 Noriko Kato●

noriko kato

【プロフィール】
パフォーマー。新潟県新潟市出身。上京後、舞台芸術の学校(P.A.I)にて、個性豊かな講師のもと、研鑽を積む。
これまでに、パパ・タラフマラ、time and locus、CAT-A-TAC、モモンガ・コンプレックス他多数の振付・演出家の作品に出演。
特技は剣道。色白、鼻高、すごいなで肩。無類のビール好き、アイスコーヒー党

【コメント】
モモコンに初めて遭遇したときのことは、今でもよく覚えていて、ごくふつうにみんな可愛らしい女子たちが踊りだした瞬間、いい意味で「うわあっ…気持ち悪いっ!笑」とキョーレツに思いながらも、ものすごくワクワクした夜でした。。まさか自分がこの度、そのカンパニーに入れていただけるとは…自分がもちろん希望したのですが^ ^;…時とご縁はとても不思議です。
自身の表現も引き続き模索しつつ、入るからには新しいモモコンもお見せできるようにみなさんと過ごしていきたいと思う所存です。

●仁科幸 Miyuki Nishina●

miyuki nishina

【プロフィール】
東京都生まれ。お茶の水女子大学大学院修士前期課程修了。
2013~2014年、珍しいキノコ舞踊団に所属し、モモンガ・コンプレックス ⇄ 珍しいキノコ舞踊団『Together さ。』(2014)等に出演。またカンパニーデラシネラ『椿姫』(2016,2018年)等に出演。モモンガ・コンプレックス『ウォールフラワーズ。』(2018)『となりの誰か、向こうの何か。』(2019)等に出演。身長173cm。


【コメント】
初めて観たときから、この人たちのことを知りたい!という想いを抱き続けています。共演の機会をいただいたり、作品を観賞する中で、ああ、もっとこの世界の近くにいたいな、という想いが強くなっていました。
この度、こうして参加させていただけること、大変光栄に思います。ありがとうございます。
今まで皆さんが蓄積してきた時間を思うと、どうしても173cmの異物ですが、すこしずつ寄り添っていけますよう、精進します。

●塙睦美 Mutsumi Hanawa●

mutsumi hanawa

【プロフィール】
1998年5月17日生まれ。鹿児島生まれ千葉育ち。3歳よりクラシックバレエをはじめる。石井清子バレエ研究所で学びながら、16歳よりコンテンポラリーダンスを真島恵理に師事。2016年、トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムの制度を利用し、英国Central School of Balletに夏季短期留学。2017年よりお茶の水女子大学舞踊教育学コース在学中。2018年、フランス国立ダンスセンターCentre National de la DanseのCamping18に参加。

【コメント】
モモンガ・コンプレックスの皆さんとは、昨年の4月にほぼ初めてお会いしてから約1年にわたってご一緒させていただき、色々な面でとてもとてもお世話になりました。ありがとうございます。さらに、これからメンバーとして迎え入れていただけるということ、非常に嬉しく、言葉になりません。精一杯つとめさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

5月4日〜6日は、東京芸術劇場アトリエイーストにて「ゆるゆる休憩所」というのをやります。ダンスタイムあり。

元メンバーの佐藤木綿(眞嶋)さんの献立相談もあります。

ずっと続いて行く仲とこれから新しく一緒に創作するメンバーと、「絆」を感じる今日この頃です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!

photo by 北川姉妹

  • SHARE
  • COMMENTS
「となりの誰か、向こうの何か。(仮)」ワークインプログレス終了と今後のお知らせ

まだ暑い日もありますが、だんだんと秋の気配を感じる今日このごろ。

先日、新作公演に向けたワークインプログレス「となりの誰か、向こうの何か。(仮)」@森下スタジオが無事に終了いたしました。

ワークンプログレスも意見交換会も初の試みでしたが、たくさんの方々が観に来てくださり、参加して下さりありがとうございました。ワークインプログレス後の意見交換会もさまざまな意見や感想を下さり、貴重な機会となりました。

4日間行い、その日その日毎回チャレンジでした。観に来てくださった方の反応や意見で作品の見え方が日々変わっていき、発見も多く、その場に立ち会ってくださった方と一緒に作品を耕していくような感覚でした。このような機会を設けることができて良かったと改めて感じております。ありがとうございました。

このワークインプログレスを経て、2019年3月の本公演に向けてまた丁寧に創作していけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0592 IMG_0591 IMG_0595 IMG_0596

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、芸術の秋!ということで9月&10月のモモンガ・コンプレックスの活動をお知らせいたします。

○●2018.9.16(日)●○
パルTAMAフェス 2018 に参加いたします。屋外にて観覧無料ですのでふらっと遊びにいらしてください。
2018年2月に上演した『勘違いの庭。』をパルTAMAフェスバージョンでお送りいたします。
『勘違いの庭。』
2018年9月16日(日)14:05~
@パルテノン大通り十字路ステージ
演出・振付:白神ももこ
出演:北川結 内海正考 土路生真隆
http://www.partama-fes.com/

○●2018.10.7(日)●○
Dance New Air 2018 屋外パフォーマンスに参加いたします。
こちらも屋外&観覧無料になります!
2018年10月7日(日)15:00~
@ワールド北青山
演出・振付:白神ももこ
出演:臼井梨恵 北川結 夕田智恵 白神ももこ 内海正考 仁科幸 塙睦美
http://dancenewair.tokyo/2018/

○●2018.10.20(土)●○
ワークインプログレスを経て「となりの誰か、向こうの何か。(仮)」をダンスカフェバージョンでお送りいたします。美味しいドリンクと富士見にまつわるおやつとともにお楽しみください!
キラリふじみ ダンスカフェ
『となりの誰か、向こうの何か。(仮)』キラリふじみver
2018年10月20日(土)16:30~
@富士見市民会館 キラリ☆ふじみ アトリエ
演出・振付:白神ももこ
出演:臼井梨恵 北川結 夕田智恵 白神ももこ 内海正考 岡田智代
参加費:500円(+カフェ代)
http://www.kirari-fujimi.com/program/view/549

こちらもあわせてよろしお願いいたします!

  • SHARE
  • COMMENTS
新作出演者及びカンパニーメンバーを募集します。

モモンガ・コンプレックス
2018年度 新作公演出演者&カンパニーメンバー
ワークショップオーディション

2018年9月に予定しているワークインプログレス、及び2019年2月または3月の新作公演への出演、その後もカンパニーメンバーとして共に継続的に活動に関わってくださる方を若干名募集いたします。
また、制作・演出助手・衣装アシスタント等のスタッフも併せて募集いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

永らくモモンガ・コンプレックスは、個人の生活や思い、エピソードなどを軸に固定のメンバーでの創作を細く長く続けて参りました。
この度、民話を元にした長期的な新作制作にあたってより豊かな視点と創作活動をするためにどうしたら良いかをメンバーと話し合い、新たな取り組みとして一緒に創作し、その後も継続的に活動を共にしてくれる仲間を募ることにしました。
日々気になっていることなど声にならないものが沢山ある人、何かを作り出したい人、とりあえず何か一緒にやってみたい人、もし何かピンと来たら是非試しに応募してみてください。お待ちしております。

白神ももこ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●日程
:2018年4月14日(土) 13:30~16:00
:2018年4月17日(火) 18:30~21:00
※A・Bどちらかにご参加ください。
※各回15名程度を予定しています。応募者多数の場合、事前の書類選考を考えています。
※4/11(水)までに、会場詳細と書類選考があった場合は結果をお知らせいたします。

●会場
東京都内または横浜

●参加費
500円 (ワークショップ当日にご持参ください)

●応募条件
・18才以上の心身ともに健康な方。(性別・国籍は不問です。)
・舞台経験のある方。
・2018年6月から始まる稽古期間と本番に参加できる方。
(下記のスケジュールをご参照ください。)
・カンパニーメンバーとして活動に継続的に参加する意欲のある方。
・所属カンパニー、事務所がある方は、 所属先と出演の同意がとれる方。

●公演概要
モモンガ・コンプレックス新作公演
演出:白神ももこ
公演期間:【ワークインプログレス公演】
2018年9月6日(木)~9(日)を予定
【本公演】
2019年2月または3月を予定

●稽古スケジュール
2018年
6月 週1・2回のリハーサル (平日・土日の夜 4h程度)
7月 週2~3回のリハーサル (平日・土日の夜 4h程度)
※7/27~29集中リハーサルあり
8月 週4のリハーサル (4h~8h)
※8/26~ワークインプログレス本番まで集中リハーサルあり
2019年
1月・2月 本公演までリハーサルあり(回数未定)

●応募方法
件名を「モモンガ・コンプレックス オーディション」とし、
本文に【①お名前(フリガナ)/②連絡先(電話番号、メールアドレス)/③年齢/④性別/⑤身長/⑥特技  /⑦白神ももこ作品またはモモンガ・コンプレックス作品の観劇の有無/⑧ワークショップ希望日(A・Bどちらの日程でも参加可能な方はその旨お書きください)】をご明記の上、全身写真を添付し、
hello☆momongacomplex.infoまでメールにてお申込みください。
(☆を@に変えてお送りください)
※郵送希望の方はお問い合わせ先へご連絡ください。

スタッフを希望の方は本文に【①お名前(フリガナ)/②連絡先(電話番号、メールアドレス)/③年齢/④性別/⑤白神ももこ作品またはモモンガ・コンプレックス作品の観劇の有無/⑥希望するセクション/⑦ これまでの活動歴(ある方)】をご明記ください。

●申し込み締め切り
2018年4月8日(日)23:59 〆切

●その他連絡事項
※チケットノルマの負担金はございません。
※ご出演いただく際は所定のご出演料をお支払いします。
※いただいた個人情報は、本オーディション以外では使用いたしません。

●お問い合わせ先
モモンガ・コンプレックス
Tel: 070-6562-7469
E-mail: hello☆momongacomplex.info(☆を@に変えてお送りください)

WEB:http://www.momongacomplex.info/

●プロフィール
【モモンガ・コンプレックス】
白神ももこを中心としたダンス・パフォーマンス的グループ。2005年に活動開始。普段の生活の中の些細なできごとや個人史、小さな願望などに着想したダンスを用いた作品を発表している。
一見シンプルでくだらないとされてしまうことに物事の本質があるという哲学で、親しみやすさと人生の深みが共存した作品を得意とするコンテンポラリーダンス界の本気で呑気な異色グループ。

【白神ももこ】
モモンガ・コンプレックス全作品の構成・振付・演出を担当。無意味・無駄を積極的に取り入れユニークな空間を醸し出す作風には定評がある。
その他、ままごと『わが星』の振付などを担当。
フェスティバル/トーキョー14では美術家毛利悠子、音楽家宮内康乃とストラヴィンスキーの『春の祭典』を手がけた。子どもから大人まで老若男女問わず一般向けのダンスワークショップや教職員向けのワークショップなども行っている。
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみアソシエイトアーティスト、急な坂スタジオサポートアーティスト。2017・2018年度セゾン文化財団ジュニアフェロー。四国学院大学非常勤講師。

  • SHARE
  • COMMENTS

ダンス30s!!!シアターコレクションでの『ウォールフラワーズ。』トリプルビルでの新作『勘違いの庭。』、無事に終わりました。
猛威を振るうインフルエンザもかわし、元気に乗り切りました。
会場に足を運んでくださった皆さま、応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました!!!
生演奏のやぶくみこさんともモモコンで一緒に作品を作ったのは6年振り!
京都での『とりあえず、あなたまかせ。』以来です。
あの作品もまた再演したいね、と言って別れたので、また再演できたら『ウォールフラワーズ。』とともに再演しようと思っています。
2014年の東京芸術劇場での珍しいキノコ舞踊団との企画で一緒だった仁科幸さんも今回初モモコン参加で初とは思えない程の大活躍ぶりでした。
彼女の気の抜けたバレエが秀逸で、水族館で見せたイルカっぷりも支持率高めで素晴らしかったです。
ウォールフラワーズ2
ウォールフラワーズ3
そして、『勘違いの庭。』では、なんと11年振り?の登場となった土路生真隆さんのディープインパクトはまだ健在でありました。女子ばかりのダンス30s!!!にかなりの爪痕を残して行きました。
両方の作品に出演し、ずっと劇場を歩き続けた内海正考さんとのダブルまさたかコンビも冴えていました。『勘違いの庭。』今回北川さんバージョンと白神バージョンありましたのでまだどちらかしか観れていない方、また再演できますよう今後とも応援よろしくお願いいたします!
180204132714
0204_2_MOMONGA17
0204_2_MOMONGA22
0204_2_MOMONGA24
勘違いの庭。 photo by bozzo
bozzoさん、素敵な写真ありがとうございます!

次回公演は7月を予定しております。
また情報解禁でき次第、お知らせいたします!
では、まだまだ寒い&ダンス30s!!!も続いておりますが良い冬をお過ごしください。

  • SHARE
  • COMMENTS
今年もありがとうございました!

今年もあとわずか。
2017年もありがとうございました。
3月の新作『遠くから見ていたのに見えない。』では初めてのクラウドファンディングに挑戦し、多くの方々からご支援いただきました。本当にありがとうございました。
おかげさまで、CoRich舞台芸術まつり!2017春では準グランプリをいただき、北川結が演技賞をいただきました。
5月は、キラリふじみダンスカフェでの『パン。』(大雨の中でしたが、大雨で作品的にはパワーアップ)
7月は、相模原市民文化財団主催の『夏の日のダンスパフォーマンス〜古民家のなかのモモンガ・コンプレックス』で子ども狸たちと踊りました。
11月にはSTスポット30周年記念公演のショーケースで『あっちの方が楽しそう。』を上演しました。

年末は、来年2月に行われるダンス30s!!!シアターコレクションの『ウォールフラワーズ。』と新作『勘違いの庭。』のリハーサルにいそしんでおりました!
今回の『ウォールフラワーズ。』では臼井梨恵が衣装に専念するため、2014年の珍しいキノコ舞踊団との合同企画『Togetherさ。』で白神作品にも出演してくれた元キノコメンバーで現在カンパニーデラシネラなどで活躍中の仁科幸さんが急きょ出演してくださることになりました。生演奏で京都からやぶくみこさんが参加してくださいます。そして、新作の『勘違いの庭。』ではおなじみ内海正考さん(ウォールにも出演)に加えモモコン2007年の『どこまでいってもあなたのせい。』に出演した土路生真隆さんが出演いたします。大注目です。

2月こまばアゴラ劇場での公演の詳細はこちらです!
2月1日〜3日『ウォールフラワーズ。』2月4日〜6日『勘違いの庭。』(トリプルビル)になります。
ダンス30s!!!特設サイト
是非ぜひいらしてください!お待ちしております!

ゆるやかな活動ではありますが、今後ともモモンガ・コンプレックスなりに精進、前進して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆さま、良いお年をお過ごしください。

  • SHARE
  • COMMENTS
ST Spot 30th Anniversary Dance Selection vol.2 公演終了いたしました!

ST Spot 30th Anniversary Dance Selection vol.2ダンスショーケース
(Aokid/岩渕貞太/岡田智代/モモンガ・コンプレックス)は無事に終了いたしました。

ご来場いただいたお客様、スタッフの皆さま、どうもありがとうございました!

今回のモモンガ・コンプレックスは、臼井、白神、夕田の3人と音楽(ハーモニカ奏者/ハモニカクリームズ)の清野美土さんで『あっちの方が楽しそう。』というタイトルでお送りいたしました。
出演者のみなさまとアフタートークや楽屋で今後のことについて話したり、お互いの作品を観て刺激を受けたりと濃密な時間でした。

STスポット30周年をお祝いできたこと、光栄なことです。おめでとうございます!
これからも一層精進して参りたいと思います!

モモンガ・コンプレックスのカンパニーでの2017年の公演はこれでひと段落の予定です。
少し早いですが、今年もありがとうございました。

個々の活動としては、北川結が12月にキラリ☆ふじみで開催されるダンスカフェに酒井幸菜さんとデュオで参加します。

酒井幸菜×北川結『ダブルス』
出演:酒井幸菜 北川結
場所:キラリ☆ふじみ アトリエ
日時 12月23日(土・祝)11:00/14:00

クリスマスのお楽しみにぜひ!

 

写真はSTスポットの楽屋で出演者の皆さまたちと。

IMG_0208

 

 

  • SHARE
  • COMMENTS
ST Spot 30th Anniversary Dance Selection vol.2

いつもお世話になっている横浜のSTスポットが30歳を迎えるそうです。
すごい。
このことを色々な人に話す機会があってそれを言うたびに「そんなになるんだ?!」と驚かれます。

その記念すべきアニバーサリー企画の中のショーケースにモモンガ・コンプレックスも参加させていただきます。ありがたや。
一緒に出演する方々は、岩渕貞太さん、岡田智代さん、Aokidさんというこれまた大好きな方々で素晴らしいです。
ST Spot 30th Anniversary Dance Selection vol.2 ダンスショーケース

※上演順未定
Aokid
振付・出演:Aokid 額田大志(ヌトミック/東京塩麹)

岩渕貞太
振付・出演:岩渕貞太

岡田智代
振付・出演:岡田智代

モモンガ・コンプレックス
振付・演出:白神ももこ
出演:白神ももこ 臼井梨恵 夕田智恵 清野美土(ハ-モニカ/ハモニカクリームズ)

日程 2017年11月9日(木)〜12日(日)
9日(木)19:30
10日(金)19:30
11日(土)15:00
12日(日)15:00
*受付開始は開演の30 分前、開場は20 分前
*日時指定・全席自由
*未就学児の入場はご遠慮ください。
*ご予約(当日精算)のチケットは開演5分前を過ぎますとキャンセルになる場合がございます。

料金 前売3,000円 当日3,500円
ご予約はこちらから↓
ST Spot

今回は、めでたいということもあり、めでたそうなミュージシャン、清野美土に久々に出演してもらいます。モモコンからは、臼井、夕田、白神の少々珍事件気味なメンツです。
是非、足をお運びください。

ちなみに10月〜11月初旬まで北川結はKAAT神奈川芸術劇場の『作者を探す六人の登場人物』に参加します。そちらも是非。

※写真は、STスポットと言えば、、というやつ。

  • SHARE
  • COMMENTS
夏と言えば。

みなさまこんにちは。
むしむししていますねー。
モモコンは今相模原の古民家園の公演に向けてのリハーサル中です。
白神が最近文楽ばかり観ているためか若干影響が出ているかもしれません。
今回は、なんと最近レギュラー出演してくれている内海くんが津軽三味線を弾きまくります。
そして、今回もまた西井夕紀子さんが音楽で入ってくれることになりました!!
内海くんとどんなセッションになるのやら、、、乞うご期待です。
さて、最近は主催の相模女子大学グリーンホールのお稽古場をお借りすることが多いのですが、そこになんとスイカとさくらんぼの差し入れが!
季節のフルーツの差し入れはみんな大喜び。
相模原スイカ
写真はスイカににやける白神。(臼井さんは、本人曰く背後霊の役だそうです、、、いくつだよ)

夏の古民家でお待ちしております。。

  • SHARE
  • COMMENTS
CoRich舞台芸術祭

FacebookやTwitterなどではもうすでにご報告済みですが、
3月に上演いたしました『遠くから見ていたのに見えない。』が、CoRich舞台芸術祭にて準グランプリ &演技賞(北川結)を頂きました。
改めて観に来て頂いた皆さま、支えて下さった皆さま、劇評を寄せて下さった審査員の皆さまに感謝申し上げます。
ありがとうございます。
これからも作品を作り、踊って皆様にお届けできるようようカンパニー一同精進いたします。
今後ともよろしくお願いいたします!
☆審査結果評はこちらからお読みいただけます。
http://stage.corich.jp/festival2017/grand_prix
写真:北川姉妹

SP_banner_actor_kitagawa
オススメしたい度が高いのがとても嬉しいです。
これからも未来席など工夫をしていけたらと思っております。

北川結も秋には外部出演も控えており、今後も期待であります。
7月以降はメンバーは、それぞれ活動する予定です。
その前に!7月30日の古民家でのモモンガ・コンプレックスのリハーサル中!
昨日は、古民家でのリハーサルの後、作品中に出てくるある場所へリサーチを兼ねていって参りました。
狸菩薩前
遠くて分かりにくいですが、なんだか神妙な顔の白神。

  • SHARE
  • COMMENTS