モモコン公式ブログ
豆踊り④予約スタート(&③レポ)

こんにちは!
三寒四温で春に近づいてきて、桜も楽しめる今日このごろです🌸
新年度で環境の変わる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

モモコンは20周年を迎えるメモリアルイヤーであり、白神ももこは3月にキラリふじみの芸術監督を退任など、変化の年になる予感をまといながら、色々と企画を考え中です🌟

さて、今日は『豆踊り・コンプレックス』の早くも第4弾のお知らせ!
と3月に行った第3弾のレポートをお届けします!

ダンス・パフォーマンス的グループ モモンガ・コンプレックスによる、プチ企画。
最近のこだわりの身体から即興セッションなど、手におさまるくらいの小さい企画を『豆踊り』と名付けて、「今」まさにポツポツ湧き出る踊りや何かの複合的で楽しい時間を皆さんと過ごします。

ちょうど1年前の2024年の5月にスタートしたこちらの企画!
おかげさまで4回目の開催となります✨

毎回、メンバーそれぞれのアイデアや興味から生まれた踊りをお客様と一緒にグッ!っと味わうような臨場感が溢れています。
今回も一体どんな瞬間が生まれるのか、私たちも楽しみです!

『豆踊り・コンプレックス vol.4』 イラスト:きたがわゆう

日時:2025年5月10日(土)
① 19:00〜19:30 ② 20:00〜20:30
会場:豆茶房でこ(西武多摩川線是政駅から徒歩1分)
〒183-0014 東京都府中市是政5-6-6 ライオンズプラザ府中是政駅前1F
定員:10名程度(要予約)
🥤投げ銭+1ドリンク制

▶︎▶︎▶︎ ご予約はこちらから

🏠是政駅から「豆茶房でこ」への道案内はこちら

🌟2部制としていますが、もちろん通しでもご覧いただけます!
前半だけ/後半だけなど、ご都合に合わせてお気軽にご予約くださいませ〜

📣『豆踊り』恒例!
当日の休憩時間中、「モモコンのモ」の公開収録を行います!
主に仁科と白神によるインスタグラムでの5分間プチラジオ「モモコンのモ」は、
モモンガ・コンプレックスのインスタグラム(モモスタグラム)で気まぐれ配信中!
ぜひ、豆踊りのレポートなどとあわせてチェックしてみてください〜🍑
モモスタグラム https://www.instagram.com/momonga_complex/

ドリンクやささやかな軽食もご用意してお待ちしておりますので、是非お気軽に遊びにいらして下さい〜!

 

そして、3月の豆踊りにお越しくださった皆さま、ありがとうございました!
過去作に登場した懐かしのあの人による占いのコーナーや卒業シーズンにちなんだミュージカル、シリーズ化してきた公開演出のコーナーなど、今やってみたいことをギュギュッと詰め込んでおとどけしました🤲

▼Vol.3おしながき

じっくり味わう足のダンス    合唱de卒業musical

ドラマティックポエムを公開演出

5月はどんな豆踊りになるでしょうか…!お楽しみに!

  • SHARE
  • COMMENTS
豆踊り・コンプレックス③ 予約スタート!

今年もつづけていきます!
『豆踊り・コンプレックス』第3弾を鋭意企画中です〜🐍

ダンス・パフォーマンス的グループ モモンガ・コンプレックスによる、プチ企画。

モモンガ・コンプレックスのフリースタイルなパフォーマンスの時間です。

最近のこだわりの身体から即興セッションなど、手におさまるくらいの小さい企画を『豆踊り』と名付けて、「今」まさにポツポツ湧き出る踊りや何かの複合的で楽しい時間を皆さんと過ごします。

3回目となり、シリーズ感が出てきました。
毎回、集まってくださるお客さんとパフォーマンスが出会い、空間が変容していくような感覚で、小さいながらも可能性がたくさんつまった豆踊りならではの面白さを感じています!
今回はどんな時間をご一緒できるか、今から楽しみです!

今回は、土曜日開催にしてみました
平日の夜は難しかった…という方も、ぜひこの機会に遊びにいらしてください〜
もちろん、リピーターの方もお待ちしています🌟

日時:2025年3月22日(土)
① 19:00〜19:30
② 20:00〜20:30
*2部制(1部、2部の内容は異なります)
*休憩中、「モモコンのモ」公開収録を行います!

会場:豆茶房でこ(西武多摩川線是政駅から徒歩1分)
〒183-0014 東京都府中市是政5-6-6 ライオンズマンション1F

是政駅から「豆茶房でこ」への道案内

投げ銭+1ドリンク制
定員10名程度(要予約)

ご予約はこちらから

補足(3/16追記)
2部制としていますが、もちろん通しでもご覧いただけます!
投げ銭ですし、前半だけ/後半だけなど、ご都合に合わせてお気軽にご予約ください〜
(勝手に、ジャズライブのようなイメージです…!)

「モモコンのモ」
主に仁科と白神によるインスタグラムでの5分間プチラジオです。
モモンガ・コンプレックスのインスタグラム(モモスタグラム)で配信中!
\これまでの豆踊りの様子もレポートしています!/
モモスタグラム➡︎ https://www.instagram.com/momonga_complex/

イラスト:きたがわゆう

 

📷写真で振り返る『豆踊り・コンプレックス』

おしながき
vol.1  vol.2  

豆踊りたち



  • SHARE
  • COMMENTS
2025年ご挨拶

あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました

2024年もさまざまなことがありましたが
たくさんの方と踊りのある時間を共有できて幸せでした

細く長くやってきたモモンガ・コンプレックスは今年20周年を迎えます
益々賑々しく愉快に踊ってまいりますので
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします

2025年 正月
モモンガ・コンプレックス
(白神ももこ 臼井梨恵 加藤典子
北川結 児島美穂 仁科幸 塙睦美 夕田智恵)

イラスト:きたがわゆう

——————-

🌟直近のお知らせ

3回目の豆踊り・コンプレックスを開催します!
手のひらサイズのパフォーマンス、よかったら遊びに来てください🙌

豆踊り・コンプレックス vol.3

◾️日時
2025年3月22日(土)
①19:00〜19:30
②20:00〜20:30

◾️会場
豆茶房でこ
(西武多摩川線・是政駅より徒歩1分)

*定員10名程度(要予約)
*投げ銭+1ドリンク制
*軽食販売あり
*予約はモモコンHP内ブログページのフォームから(1月中旬オープン予定)

そして、今年3月、白神ももこが埼玉県にある富士見市民文化会館キラリふじみの芸術監督を退任します。
芸術監督の活動のまとめとしての公演『Open the Door-ダンスの時間−』を3/8-3/9 にキラリふじみメインホールで行います。モモコンからは仁科幸(演出助手)、臼井梨恵(衣裳)が参加します。
今まで大変お世話になりました。
詳細は劇場ホームページにて。

  • SHARE
  • COMMENTS
ワークショップしてきました!(仙台)&来月もあります!(東京)

今月19日と20日、白神と夕田、仁科で仙台でワークショップをしてきました!
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!!

今回のプログラムは、おやこ編とだれでも編の2パターンあり、
🌟1〜2歳の親子向け(A)、3〜5歳の親子向け(B)
🌟6歳〜だれでも(C・D)
こどもの年齢によって計 4 種類のプログラムを携え、行って参りました。

初めてトライすることも多く、ドキドキして行きましたが、一年越しで仙台市市民文化事業団や、からだとメディア研究室の皆さんとの丁寧な打ち合わせで企画を作り上げてきたので、安心してワークショップすることができました。

Aプログラム「今日のわたしたち」では、親子の触れ合いから、みんなとできることへと発展し、最後また親子へ戻って行きました。ふいにこどもから飛び出た「ロケット!」にみんながハマっててすごい!となりました。
Bプログラム「ちいさなわたしとおおきなわたし」では、モモコンの『あわあわあわあ。』という2018年にこども向けとして作られた作品の冒頭をデモンストレーションした後、みんなで海の生き物を出し合ってやってみたり、みんなの発想から素敵な海の生き物がたくさんできました。


保育士の夕田さんと、学校で教えている仁科さんのスーパーアシストもあり、こどもたちが楽しそうに過ごしてくれたのは良かったです。デモンストレーションも真剣に観てくれて、とても嬉しかったです。

C・Dプログラム「だれかとわたしからダンス」では、シンプルな動きから発展させていくダンスで、モモコンのシュールな部分を皆さん前のめりで楽しんで表現してくださり、仙台の皆さんのポテンシャルの高さが垣間見えました。


動いて汗もかいたし、大笑いしたしで…かなりの燃焼系。こんなにワークショップで大笑いしたのも初めてかもしれません。そして、大人に混ざってこどもたちも対等に身体で表現したり、様々な世代の人たちで自然とお互い助け合ったりするコミュニティが生まれていたのもすごかったです。

踊って笑って、仙台の美味しい食べ物も食べて笑、ヘトヘトではあるものの健康的になって帰って参りました!



撮影者:越後谷出

===ワークショップ企画詳細===
2024年度せんだいダンスプロジェクト ダンスのいりぐちプログラム
白神ももこ ダンスワークショップ 「いる、いる? いる! 今日のわたし。」

ここにいるだけで、ただ、ここにいる、わたしとあなたで今日のダンスになります。

日程:2024年10月19日(土)、20日(日)
会場:日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)
講師|白神ももこ(しらが ももこ)
主催|仙台市青年文化センター(公益財団法人仙台市市民文化事業団)、 仙台市
制作協力|からだとメディア研究室
助成|文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等活性化・ネットワーク強化事業)、独立行政法人日本芸術文化振興会
イラスト|きたがわゆう
宣伝美術|水色デザイン

=================

🌟そして!続いて 11月もこちらに参加して、ワークショップを行います!
(仙台でのワークショップとは別の内容です。)

あつまれ!えばら 2024
11月3日(日)@スクエア荏原
https://ebara-machigurumi.com

リーダーは塙さん。仁科さん、夕田さんも参加して「からだ発見ワークショップ」を行います。

踊りのタネは、当日その場で描いた出来たてほやほやのサイン🌱
手のひら、つま先、ひざ、おしり、おなか、せなか、あご?など全身を使って、自分のサインを思い思いにダンス!してみましょう!
踊りがにがてでも大丈夫。どなたでも参加できます。
芸術の秋、カラダとアタマをのびのび動かして、新しい「楽しい!」を一緒に見つけましょう!🎨💃🍂

お祭りは、ステージイベントやワークショップのほか美味しそうなフードもあって 1 日遊べそうですよ〜!
モモコンのワークショップも全部で 3 回用意していますので、ご都合のよいタイミングで遊びにきてください🙌

📢当日飛び込みも OK ですが、先着順なのでお早めによかったら事前申込を活用ください〜

=========
あつまれ!えばら 2024
『からだ発見ワークショップ』
日時:11 月 3 日(日)
①11:00-11:45 ②14:00-14:45 ③15:00-15:45
会場:スクエア荏原 1F 第 1 スタジオ
参加費:500 円(当日現金支払い)
対象年齢:どなたでも ※未就学児は保護者要同伴(1名まで無料)
定員:各回定員 10 名程度(先着順)

予約フォームはこちら


=========

  • SHARE
  • COMMENTS
最近のモモンガ・コンプレックス

8月6日、平和を願うこの日に、『最近のモモンガ・コンプレックス』について更新します

イスラエルによるパレスチナ侵攻に対する抗議のひとつとして、PACBI(イスラエルの学術・文化ボイコットのためのパレスチナ・キャンペーン)について知ったことをきっかけに、今、グループとして何を考え、示すのか、時間をかけて話をしました。

決してあってはならない虐殺行為に対して、まずNOと言いたい気持ち、

民族や国で隔てられた歴史から今をどう見るか、

沈黙することで、まるでないことのように扱われていくことへの危機感、など…

わたしたちは、パレスチナ即時停戦と日本政府のイスラエルへの軍事的支援の停止の呼びかけに連帯し、賛同します。

社会に対する考えをあらわす方法は、言葉に限らず人それぞれにあってよく、個を尊重しながらグループとして確かなことを言おうとするのは、率直に簡単ではない時間でした。

しかし、これまでおこなってきた創作の営みと変わらないことでもありました。

そして、わたしたちがこうした時間を持てたのも、これまで誰かが沈黙しなかった結果です。

そして、今までも、これからも表現活動をするわたしたちが大事にしたいことについて、言葉にしてみることにしました。

—————–

今を生きるこの時点でのわたしたちの考えにもとづいてまとめた、モモンガ・コンプレックスなりの活動理念、ガイドラインみたいなものです。

1、 わたしたちは、ひとりひとりが発する言葉に耳をかたむける。

2、 わたしたちは、日本国憲法第三章にもある基本的人権を大切にしたい。知らないうちに差別することがあったり、集団内の役割によって不平等を感じたり、誰かひとりに負担が集中することを黙認しない。

3、 わたしたちは、それぞれの基本的な生活や健康、あらゆる事情があることを考慮しながら活動の速度や規模を決定していく。

4、 わたしたちは、わたしたちの利益のためだけに誰かを排除しない。

5、 わたしたちは、いかなる理由があっても、戦争や殺戮行為、差別行為に賛同しない。わたしたちの表現がそうした行為に加担したり、肯定したりするようなことがあったときは、ただちに見直し、対話の姿勢をとる。

6、 わたしたちは、わたしたちのダンスや表現が誰のためにあるのか常に考える。アートやアーティストを利用して社会の不正から注意をそらそうとする行為(アートウォッシング)などに加担しない。

7、 わたしたちは、わたしたちの表現や発言に起因して、SNSなどでメンバー個人が他者から故意に傷つけられるようなことを黙認しない。

—————–

〈あとがき〉

本来、政治や憲法は今を生きるわたしたち自身に深く関わるものです。
美味しいごはんや心躍るダンスの話と同じように、生命や人権を脅かす危機について共に語り、考え、知ろうとする弛まぬ努力を怠らないよう、ここに記します。

(参考)
日本国憲法 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=321CONSTITUTION
PACBI https://bdsmovement.net/pacbi
PACBI解説の日本語訳 https://note.com/bdsjapan/n/n2456e78e9cb4

  • SHARE
  • COMMENTS
夏のお知らせ②豆踊り・コンプレックス8月

『豆踊り・コンプレックス』第2弾!

ダンス・パフォーマンス的グループ モモンガ・コンプレックスによる、プチ企画。

モモンガ・コンプレックスのフリースタイルなパフォーマンスの時間です。

最近のこだわりの身体から即興セッションなど、手におさまるくらいの小さい企画を『豆踊り』と名付けて、「今」まさにポツポツ湧き出る踊りや何かの複合的で楽しい時間を皆さんと過ごします。

今回は、スペシャルゲスト・西井夕紀子さん(作曲家)をお迎えします!
西井さんの素敵な音楽とともにどんな時間を過ごせるか、メンバーも今からワクワク

ぜひ、遊びにいらしてください〜

日時:2024年8月6日(火)
① 19:00〜19:30
② 20:00〜20:30
*2部制(1部、2部の内容は異なります)
*休憩中、「モモコンのモ」公開収録を行います!

会場:豆茶房でこ(西武多摩川線是政駅から徒歩1分)
〒183-0014 東京都府中市是政5-6-6 ライオンズマンション1F

是政駅から「豆茶房でこ」への道案内

投げ銭+1ドリンク制
定員10名程度(要予約)

ご予約はこちらから

「モモコンのモ」
主に仁科と白神によるインスタグラムでの5分間プチラジオです。
モモンガ・コンプレックスのインスタグラム(モモスタグラム)で配信中!
\前回の豆踊りの様子もレポートしています!/
モモスタグラム➡︎ https://www.instagram.com/momonga_complex/

 

イラスト:きたがわゆう

  • SHARE
  • COMMENTS
夏のお知らせ①他力ワークショップ7月

今年の夏のイベントその1

『モモンガ・コンプレックス 他力ワークショップ』

モモンガ・コンプレックスによる、
だれかといるからできるワークショップシリーズ!

メンバーの気になることを散りばめて、皆さんとつくるダンス的集会です。
これまでのモモコン作品のタイトルをつけて展開中!
どうぞごゆるりとご参加ください。

プレ開催にご参加くださった皆さまありがとうございました。
今回も2種類のワークショップを企画してみました
ぜひチェックしてみてください

——————

どこでもドルフィンダンス
『あわあわあわあ。』ワークショップ

7/26(金)
①14:30open 15:00−16:30
①18:30open 19:00−20:30

夏だ!海だ!バカンスだー!
金曜日の午後のひとときに、そして華金の夜に、
心地よく身体を動かして、汗をかいて、
すっぱくて冷たい飲み物を一緒に飲みませんか?

リーダー:仁科幸(ダンサー)

参加予定メンバー:北川、白神、塙、夕田

・対象 どなたでも 6名程度
・参加費 おとな1,000円/学生500円/未就学児300円 *0歳児からOK
(ゆうださんの梅ジュース付)

汗をかいてクエン酸を摂ろう!

——————

夏の夜・怪談話(ではなく)
ひんやり失敗談を話して、踊ろう 『大失敗。』ワークショップ

7/28(日)18:30open 19:00−21:00

白神です。
私は、あいたたた…と
つい苦い顔しちゃう失敗、ぎゃふん!という失敗、
うぐぅと布団を被ってしまうほどの失敗、
てへ!なんていうかわいい失敗など
たくさんの失敗談を貯えて生きております。
そんな行き場のない失敗談をお持ちの方、朗報です。
この夏、ひんやり失敗談を持ち寄って、
踊りとして昇華させましょう。お待ちしております。 つづく

リーダー:白神ももこ(振付家、演出家、ダンサー)

参加予定メンバー:北川、塙、夕田

・対象 どなたでも 6名程度
・参加費 ひとり1,500円(夏のかみなり丼 付)
・持ち物 失敗談


———————

会場

豆茶房でこ 東京都府中市押立町5−6−6 ライオンズマンション1階
(西武多摩川線是政駅下車徒歩1分)

行き方はこちら!!!

 

📝申し込みについて(7/23更新!)

本日、申し込み受付を終了しました。
これ以降、ご参加を希望される方は、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
メール hello☆momongacomplex.info ☆を@に変えてお送りください。

 イラスト:きたがわゆう
  • SHARE
  • COMMENTS
新企画はじめます『豆踊り・コンプレックス』

『豆踊り・コンプレックス』

ダンス・パフォーマンス的グループ モモンガ・コンプレックスによる、プチ企画始まります!

モモンガ・コンプレックスのフリースタイルなパフォーマンスの時間。

最近のこだわりの身体から即興セッションなど、手におさまるくらいの小さい企画を『豆踊り』と名付けて、「今」まさにポツポツ湧き出る踊りや何かの複合的で楽しい時間を皆さんと過ごします。

ぜひ、遊びに来てください。

日時:2024年5月11日(土)19:00〜
会場:豆茶房でこ(西武多摩川線是政駅から徒歩1分)
〒183-0014 東京都府中市是政5-6-6 ライオンズマンション1F

是政駅から「豆茶房でこ」への道案内

投げ銭+1ドリンク制
定員10名程度(要予約)

ご予約はこちらから

 

  • SHARE
  • COMMENTS
豆茶房でこ会場案内。

豆茶房でこへの道案内です。

豆茶房でこ(府中市是政5-6-6 ライオンズプラザ府中是政駅前1F)

西武多摩川線是政駅より徒歩1分、JR南武線南多摩駅より是政橋を渡ると徒歩約16分、府中本町駅より頑張れば徒歩約24分、府中駅よりちゅうバス是政循環(5番のりば)で是政5丁目下車徒歩3分

西武多摩川線(JR武蔵境駅から出ており、接続としては京王線武蔵野台駅から徒歩で白糸台駅へ行くルートもございます)

 

こちら是政駅から駅を背にして、横断歩道を渡ってください。

 

このままマンションに沿ってまっすぐ進みます。

右手にファミリーマートが見えますのでその角を右に曲がります。

ファミリマートすぎてマンションのピロティの角のところに豆茶房でこがあります。

こちらです!↑↑(シャッターが降りている写真になりますが、木製の扉のお店になります)

たまに見つけづらいのですが、ファミリーマートとカレー屋さんの間にあります。とにかく、駅前のマンションの敷地内にあるので、マンションから離れず見つけてください〜。当日看板も出してお待ちしております。

 

 

IMG_7040当日お待ちしております!

  • SHARE
  • COMMENTS
新企画!他力ワークショップ(プレ開催)

おはようございます

今日は、新しく始動するワークショップシリーズについてご紹介です!
2/13(月)〜申込受付を開始しますので、ぜひチェックしてみてください
(画像イラスト:きたがわゆう)

『モモンガ・コンプレックス 他力(プレ)ワークショップ』

モモンガ・コンプレックスによる、
だれかといるからできるワークショップシリーズをはじめます!
メンバーの気になることを散りばめて、皆さんとつくるダンス的集会です。
これまでのモモコン作品のタイトルをつけて展開していきます。
どうぞごゆるりとご参加ください。

まずはお試し開催でふたつ!
府中市是政にあるカフェ「豆茶房でこ」にて開催します
——————-

ひなまつり!おえかきダンス「とりあえず、あなたまかせ。」
3/3(日)13:30open 14:00−15:30(お茶タイム含む)

絵が苦手な人も大歓迎!
じぶんの線を、となりの人に渡すとどんな絵になるかな?
自力じゃなくて他力で描いてみよう
誰かがいるからできあがる!レッツおえかき!

できあがったらちょっぴり踊るよ

リーダー:きたがわゆう(イラストレーター、ダンサー)

参加予定メンバー:白神、夕田

・対象 親子8名程度
*3歳以上(目安)のお子さんと楽しめる内容です
・参加費 おとな1,000円/こども300円(お茶・ひなまつり!お菓子付)

——————-

お疲れさま!わたしのからだからダンス「初めまして、おひさしぶり。」
3/7(木)18:30open 19:00−20:30(おつカレータイム含む)

木曜日の夜、わたしのからだはどんなでしょうか?
手を当てたり、ほぐしたり、てざわりから始めるダンス
みんなとわたしのからだに出会う時間
おどり終わったら、カレー(白神さん特製!)を食べましょう。

わたしをみながらおどってダンス

リーダー:塙睦美(ダンサー)

参加予定メンバー:白神、北川、夕田

・対象 どなたでも 6名程度
・参加費 ひとり1,500円(特製おつカレーライス付)


———————

会場

豆茶房でこ 東京都府中市押立町5−6−6 ライオンズマンション1階

(西武多摩川線是政駅下車徒歩1分)

行き方はこちら!!!

📝申し込み

下記の必要事項を、メールもしくはフォームで送信してください。

○受付期間:2/13(火)〜2/29(木)*定員に達し次第締め切り
○必要事項:
参加を希望する日、名前、年齢、連絡の取れるメールアドレス、
電話番号(当日緊急連絡用)、ほぐしたいパーツ(②のみ)
○申込先:
メール hello☆momongacomplex.info ☆を@に変えてお送りください。
フォーム(3/3用)https://forms.gle/s2n1Gb9KLj5C1ky9A
フォーム(3/7用)https://forms.gle/SJ8TFYK9xysK8Mh58

ふだんの服装でお越しください〜

  • SHARE
  • COMMENTS